レシピ詳細
すったて鍋

【ワンポイント!】
すったて鍋とは、2014年「第10回ニッポン全国鍋合戦」優勝の白川郷のご当地鍋。郷土料理「すったて」を元とし、すりつぶした大豆を出汁で割ったスープで、牛肉、きくらげ、野菜等を食します。J-ブランド鍋として2020年東京オリンピック・パラリンピックにて世界に発信される、これから注目の鍋です。
鍋つゆ
材料
(4人分)
牛肉(肩ロース)…150g
大根…80g
ごぼう…80g
人参…50g
青葱…50g
細たけのこ…4本
きくらげ(水戻し)…30g
【A】
★鍋つゆ…1袋(110g)
水…600ml
作り方
1.大根、人参は短冊切りにする。ごぼう、葱は斜め切りにする。たけのこは1/2の長さに切る。
2.きくらげは食べやすい大きさに切る。
3.牛肉はゆで、水気を切る。
4.鍋に具材を盛り、Aを注ぐ。
※火にかけてお召し上がりください。