Voice
●出身:愛知県
●以前の職業:食品(調味料)の製造
 
                                    昼夜逆転の生活で体調を崩してしまったことです。以前の職場は仕事内容は好きでしたが夜勤があって。私にはその生活が合わなかったんです。泉万醸造も仕事内容はほぼ同じですが日勤しかないので、今はすごく健康になりました。
泉万醸造のWebサイトを見て、商品の特徴を伝えるだけでなく、実際に使う人の目線でアレンジレシピを紹介しているのを見て、そうした細やかな心配りや温かい企業姿勢に惹かれました。それが「ユーザーに寄り添える、明るい人が多い会社なのかな」と感じたことも後押しになりましたね。
 
 どの方も皆、協力的なことです!前の会社も良い人は多かったんですが、最初の挨拶だけしたら、あとは1人で黙々と作業する環境だったんです。今、私がいるのは10人くらいの部署ですが、誰かの工程が忙しくなると、何も言わなくても手が空いている人が手伝ってくれるんですよ。上司も「心配事があったら相談してね」と積極的に声をかけてくれるし、入社早々に不安はなくなりましたね。
はい、「釜炊き」・「火入れ」という工程を担当しています。具材投入のタイミングや温度を管理する仕事なんですが、ミスをすると数百kg分の製品がダメになってしまうので責任重大です。前職の経験も考慮していただけたようで、入社3ヶ月後ぐらいで覚えたこともあり1人で今の仕事の担当に。これまでに身につけた技術がちゃんと評価してもらえているのは嬉しいですね。
 
 自分の好きな仕事で地域に貢献できていることです。私はものづくりが好きで、学校も工業系出身です。レシピによっては重い原料を運ぶこともあって大変ですが、100種類以上の製品に関われて、作った製品がお店に並んだり料理に使われていたりするのを見ると嬉しいです。
それに、会社の近くのお店で食事をすると自分が作った調味料の味がするんですよね。「味見のときと同じ味だ、ちゃんとできたな」って思えて、それも密かな楽しみです(笑)。
工場内の全行程ができるようになりたいですね。今は製造のラインを任されていますが、他にも充填や計量などさまざまなラインがあります。希望があればチャンスはもらえますので、機会があれば他の仕事も勉強してみたいです。
 
  
                                     
                    ものづくりが好きで、社会や地域に貢献することにやりがいを感じる方に合っている会社だと思います。上司も先輩も気さくで優しく、協力的。規則正しい生活ができるので、長く健康的に働けるのではないでしょうか。一緒に製造を行って、地域に貢献できる仲間になってもらえたら嬉しいです。
 
 〒470-2544 愛知県知多郡武豊町字里中78
                                    
                                    ⚫︎TEL (0569)72-0252〈代〉
                                    ⚫︎FAX (0569)73-4440
⚫︎お車の場合:半田ICより、「半田インター」交差点を左折、「成岩橋」交差点を右折し247号線を直進、「里中」交差点を過ぎ右手
                                    
                                    ⚫︎公共交通機関の場合:名鉄河和線「知多武豊駅」より 徒歩20分
                                               JR武豊線「武豊駅」より 徒歩15分
駐車場あり。10台
 
 

