Voice
●出身:愛媛県
●以前の職業:飲食店店長
 
                                    泉万醸造のことは、転職サイトから届いたスカウトメールで初めて知りました。正直全然知らない会社でしたが、話を聞いてみると取引先の多くが外食産業。前職で培った自分の経験やノウハウ、コミュニケーション能力などが活かせるかなと思い、入社を決めました。
 
 確かに最初は人間関係を作るのが大変でした。前職が知名度のある企業だったことを会話の糸口にして、相手の興味を引くことを心がけました。
今は関西エリアの企業を多く担当していて、「この日に御社に伺いたいんですけど」って気軽に連絡できる取引先もあります。私が西日本の出身なので、取引先の方々とも気質が合うみたいですね。
自分で考えて行動できることです。私の仕事は取引先への定期訪問が中心で、1日に5〜6件ほどのお客様を回ります。
スケジュールの組み方や訪問ルートなどは、自分の裁量に任せてもらえるのでとてもやりやすいです。
社外での活動が多い分、信頼して任せてもらえる環境がありがたいですね。
 
 言葉でのやり取りが多い分、自分の意図が相手に思うように伝わらないケースがあることです。以前、自分と相手の方とで言葉の捉え方が違ってトラブルになったことがありました。そこで今はまず相手がどんな方かを把握して、相手に合わせた話し方を意識しています。口数が多くない方には事前に提案内容をしっかり固めておいて齟齬がないようにする、お話好きな方には世間話や雑談も多めにするなどですね。その甲斐あってか「営業担当がT.Mさんに変わってから、やりやすくなった」と言っていただいたこともありました。
のんびりした空気が気に入っています。地元も比較的郊外のエリアだったので、自分にも合っているなと。 前職に比べてワークライフバランスも取りやすくなりましたね。泉万醸造に入ってからは自社カレンダー通りの休みで、残業もそれほど多くありません。休日には犬をドッグランに連れて行ったり、子どもと遊びに行ったりできています。
 
 “信頼をつくる営業”を意識しています。
急ぎで売るのではなく、相手の課題をじっくり聞き、誠実に対応すること。長く付き合ってもらうお客様をつくりたいです
営業は外回りも多くなりますが、無駄な残業を減らすように効率性を意識しています。
毎週金曜は翌週のスケジュールを整理して、プライベートの予定も優先できるよう調整しています。会社も“休みを取っていいよ”という雰囲気があります。
 
  
                                     
                    泉万醸造の営業職は、コミュニケーションを取るのが好きな方や自分で計画して動きたい方にマッチする仕事です。オンオフの切り替えもしやすいので、外食業界出身の方も働きやすいと思います。あと、「会社に縛られるのが嫌」という方にも合うんじゃないかな(笑)。
 
 〒470-2544 愛知県知多郡武豊町字里中78
                                    
                                    ⚫︎TEL (0569)72-0252〈代〉
                                    ⚫︎FAX (0569)73-4440
⚫︎お車の場合:半田ICより、「半田インター」交差点を左折、「成岩橋」交差点を右折し247号線を直進、「里中」交差点を過ぎ右手
                                    
                                    ⚫︎公共交通機関の場合:名鉄河和線「知多武豊駅」より 徒歩20分
                                               JR武豊線「武豊駅」より 徒歩15分
駐車場あり。10台
 
 

