こんにちは、泉万醸造です。
暑い夏、かき氷を食べる機会が多くなりますね。
かき氷を食べて、頭がキーンとして痛くなった経験をした方も
多いのではないでしょうか。
実はこの頭がキーンとする原因は、
慌てて氷を飲み込むとなるそう。
顔や頭部をつかさどる知覚神経の三叉神経(さんさしんけい)が
関係しています。
三叉神経は、上アゴの近くにひろがる温度の感覚をつかさどる神経。
かき氷を口の中で徐々に溶かしながら食べると、
三叉神経がそれほど強い刺激を受けないので、頭がキーンとしません。
しかし、一気に氷を飲み込んでしまうと、
三叉神経が急に強い刺激を受けるため、脳が冷たさを刺激を痛みと勘違いして
頭がキーンとなるのです。
脳が勝手に痛いと判断しているんですね。
コツは急がずゆっくり食べましょう!
◆いつもと違う和風な氷「かき氷 きなこのぜんざいがけ」
https://izuman.jp/recipe/kakigoori-kinakonozenzaigake/
◆使用した商品は 「きなこぜんざい」
https://izuman.jp/item/kinakozenzai/
ぜんざい等レトルト食品の食品委託製造(OEM)実績多数あります。
******************************************
【泉万醸造株式会社】
業務用たれ、ソース、惣菜、レトルト食品、
食品委託製造(OEM)のお問い合わせはこちらまで
https://izuman.jp/inq/
*******************************************