最近の投稿10件
月別アーカイブ
年別アーカイブ
var _gaq = _gaq || []; _gaq.push(['_setAccount', 'UA-40208315-1']); _gaq.push(['_trackPageview']); (function() { var ga = document.createElement('script'); ga.type = 'text/javascript'; ga.async = true; ga.src = ('https:' == document.location.protocol ? 'https://ssl' : 'http://www') + '.google-analytics.com/ga.js'; var s = document.getElementsByTagName('script')[0]; s.parentNode.insertBefore(ga, s); })();
こんにちは、泉万醸造です。
コロナ禍でも、冬の風物詩である鍋料理をお店で楽しみたいものですね。
1人鍋や、スタッフさんの取り分け等、工夫しながら楽しく味わってもらいたいです。
近年の、激辛ブームは2022年も継続中であり、唐辛子をつかった辛味のある鍋の人気は高いです。
また辛さの選択、追い唐辛子での辛さ調節は、
消費者にとってのニーズに合わせることができるので需要が高いです。
本日は泉万醸造が『鍋スープの素』として販売をしている商品の中で
辛味があり、体温まる業務用 ”ピリ辛鍋” 5種を特集をします。
”台湾ラーメンスープの素”を使用
『台湾もつ鍋』
新商品の「台湾ラーメンスープの素」を用いた、
旨辛さが病みつきになる鍋です。
名古屋の名物 台湾ラーメン の進化系メシ、
”台湾もつ鍋” ぜひお試しください。
レシピはこちら
⇒https://izuman.jp/recipe/taiwanmotsunabe-2
”胡麻辛鍋の素”を使用
『つみれとごぼうの胡麻辛鍋』
四川豆板醤を用いた中華風の鍋用調味料です。
「台湾ラーメンミンチ」と組み合わせることで、
担々鍋としても楽しんでいただける商品です。
最後の”シメ”にはラーメンがオススメです。
レシピはこちら
⇒https://izuman.jp/recipe/tumiretogobounogomakaranabe/
「台湾ラーメンミンチ」の詳細はこちら
⇒https://izuman.jp/item/taiwanramenminchi/
”チリトリ鍋の素”を使用
『チリトリ鍋』
チリトリ鍋は、チリトリに似た正方形の浅く平らな鍋を用いて牛やモツ肉を調理することから、そう呼ばれるようになった大阪発祥の料理です。
泉万醸造のチリトリ鍋の素は、原料にこだわることで、辛口の中にも自然な甘みを感じていただける商品となっています。
”シメ”はうどんとの相性が良いです。
レシピはこちら⇒https://izuman.jp/item/chiritorinabenomoto/
”火鍋の素”を使用
『菌活火鍋』
四川豆板醤とにんにくを植物油でじっくり炒めることで、辛味と風味を引き出しています。
野菜・肉類・魚介類など、さまざまな具材合うように鶏・豚・魚介だしで味を調えているので、辛みの中に深いコクのあるうま味を感じていただけます。
菌活とは、きのこやヨーグルトの、体に良いとされる菌を食生活に取り入れることです。
レシピはこちら
⇒https://izuman.jp/recipe/kinkatsuhinabe/
”濃縮旨辛スープの素”を使用
『豚カルビの旨辛鍋』
牛・鶏・豚のうま味たっぷりのスープです。
また、唐辛子の赤、さらにはにんにく、ごまの風味が食欲をかりたててくれます。
ユッケジャンスープ、クッパ、スンドゥブ等にもお使いいただける汎用性の高い商品となっています。
レシピはこちら
⇒https://izuman.jp/recipe/butakarubinoumakaranabe/
本日紹介した商品は商品名から詳細を見ることができます。
また、下のURLから、サンプルの依頼も可能です。
⇒https://izuman.jp/inq/
*******************************************
【泉万醸造株式会社】
業務用たれ、ソース、加工調味料、惣菜、レトルト食品、
食品委託製造(OEM)のお問い合わせはこちらまで
https://izuman.jp/inq/
*******************************************
こんにちは!イヅマン オンラインショップです^^
急な寒暖差に体調を崩されていないでしょうか?
涼しくなったことでハイキングや紅葉狩り、といったイベントに
出かける方も多いと思います。
そんなとき時にあると嬉しい ”お弁当”
外で食べるとより美味しく感じるものです。
本日はイヅマンの商品をつかった、
お出かけにも、毎日のお弁当にも
ピッタリなレシピを紹介するので
参考にしていただけたら幸いです。
”国産牛混ぜご飯の素”を使用
『国産牛混ぜご飯』
最短30秒!「国産牛混ぜご飯の素」と
あたたかいご飯を混ぜるだけの時短レシピです。
冷めてもおいしいので、おにぎりにしても
食べやすいと思います。
レシピはこちら
⇒https://izuman.jp/recipe/kokusangyumazegohan/
”赤からビネガー味噌󠄀”を使用
『エビチリ』
こちらは”赤から”とのコラボ商品
「赤からビネガー味噌󠄀」を使った一品。
赤からを彷彿とさせるピリ辛おかずです。
粘度のあるたれとエビがしっかり絡んでくれます。
レシピはこちら
⇒https://izuman.jp/recipe/ebichiri-2/
”ぬか漬けのたれ”を使用
『ぬか出し玉子』
お弁当といえば、玉子焼き!
イヅマンの人気商品「ぬか漬けのたれ」を
いつものだし巻き卵に加えるだけ。
普段とは違い、ちょっと大人なテイストに。
レシピはこちら
⇒https://izuman.jp/recipe/nukadashitamago/
”手羽先のたれ”を使用
『きんぴらごぼう』
きんぴらごぼうも定番おかずの
一つではないでしょうか?
そんなきんぴらごぼうが「手羽先のたれ」で
作れます。
ごぼうが美味しくなるこれからの時期に
ぜひ試してみてはいかがでしょうか?
レシピはこちら
⇒https://izuman.jp/recipe/kinpiragobo/
今回紹介させていただいた4つの商品は
以前のブログ、『送料無料になるおススメセット♪』で掲載した、
”スタッフ厳選! 人気商品詰め合わせ①”のセットに含まれています。
ぜひそちらもチェックしてみてくださいね!
⇒https://izuman.jp/blog/17019/?cat=136
本日も、オンラインショップ営業中です。
https://izuman.shop/